症状・治療について
クエスチョンカード

心の病気にはさまざまな症状があり、まずはその病気がどのようなものなのかを理解していただく事が早期発見・早期治療に最も有効であると当クリニックは考えます。

このページでは、気になる症状ごとに当クリニックでの診断と治療例をご覧になれます。

下記項目の中から気になる事柄をクリックしてみてください。

クエスチョンカード
矢印
アンサーカード
認知症 Dementia
■症 状
⑴近頃物忘れが多い
⑵日時や場所がわからなくなる
⑶大切な物(印鑑や通帳など)がよくなくなる
⑷迷子になる 徘徊がみられる
⑸怒りっぽく暴言や暴力が見られることがある
■治療法
このような症状が徐々に進行する場合は認知症の可能性があります。
物忘れの検査や画像検査にて診断します。
早期から進行を遅らせるお薬による治療があります。
また主に介護に影響の強い興奮、暴言暴力、妄想などに対する治療もおこない、患者様はもとより介護者であるご家族とも積極的に相談し支援していきます。
■関連お知らせ
[2022.10.01] 日本自殺予防学会総会参加①
[2022.08.11] お勧め書籍:『崑ちゃん90歳 今が一番、健康です!』
[2022.03.01] 第36回日本老年精神医学会参加
[2022.01.15] 英語論文掲載!
[2021.08.22] 第35回日本老年精神医学会参加②
[2021.04.03] 第35回日本老年精神医学会参加①
[2021.03.03] 第31回生涯教育講座参加②
[2021.02.24] 第31回生涯教育講座参加①
[2020.06.06] 第30回生涯教育講座参加②
[2020.03.15] 第30回生涯教育講座参加①
[2020.01.25] 第7回認知症疾患医療センター全国研修会岡山大会参加

[2019.12.15] 第29回生涯教育講座参加
[2019.04.27] 第27回生涯教育講座参加
[2019.01.11] 英語論文掲載!
[2018.10.27] DEフォーラム参加~
[2017.12.15] 第23回生涯教育講座参加②
[2017.11.06] 第23回生涯教育講座参加①
[2017.10.06] hhc共同化フォーラム参加~
[2017.07.30] 日本老年精神医学会総会参加
[2017.06.26] 佐伯クリニシャンズグループ講演会
[2016.09.15] 歯科基礎医学会参加
[2016.07.15] 日本老年精神医学会総会参加
[2016.03.09] プレゼント?!

[2015.12.16] 第19回生涯教育講座参加
[2015.06.17] 日本老年精神医学会総会参加
[2015.04.22] お勧め書籍:『高知大学医学部付属病院の最新治療がわかる本』
[2015.03.04] 佐伯区市民公開講座のお知らせ~
[2015.02.18] 第18回生涯教育講座参加
[2014.12.10] 第3回AIカンファレンス参加!
[2014.11.19] 認知症症例検討会参加
[2014.10.29] インフルエンザ予防接種のお知らせ
[2014.06.25] 日本老年精神医学会総会参加
[2014.06.12] 在宅医療推進医等リーダー育成研修II
[2014.04.02] 平成26年診療報酬改定説明会
[2013.09.20] 在宅医療リーダー研修会参加
[2013.03.16] 院長英語論文掲載
[2013.03.09] 認知症トータルヘルスケアフォーラム
[2013.01.30] かかりつけ医との連携
[2013.01.25] 精神医学論文掲載!
[2012.09.24] 認知症ムービー『バアちゃんの世界』
[2012.04.30] 日本老年精神医学会専門医
[2011.10.11] The American Journal of Geriatric Psychiatry院長論文掲載
[2011.07.29] 新しい抗認知症薬リバスチグミン経皮吸収型製剤発売開始
■関連記事
[2013.05.07] 効果のない薬が承認されてしまわないように!
[2011.10.11] 院長論文掲載
[2011.07.29] 新しい認知症治療薬
■関連サイト
日本老年精神医学会
日本老年医学会
The International College of Geriatric Psychoneuropharmacology
アンサーカード
ページの先頭へ

ホームクリニックについて業績について症状・治療について診療のご案内・アクセスインターネットご予約プライバシーポリシーサイトマップ